トランスフォーマービースト覚醒 SS-141 ミラージュ

SSミラージュを開封。変形が難しいと聞いてたけれど本当に難しい。
と言うか後ろのガワがなかなか合わせられなかったです。
変形自体は複雑では無く、拳と腰に注意する程度なんですけど
ガワをハメようとすると果てしなく歪んで行って、
本当に変形出来るのか疑うレベルでした。
カゲロウ山なら間違い無く死んでます、私。


腕以外は装備し辛く肩キャノンとかも無理。
 コトブキヤのEジョイントを加工すれば付けれそうな気はするのですが。

武器を装備させてポージング。
玩具は変形前後共なかなかのイケメン。


まあ上半身が動けば下半身は程々で充分なんですけどね。

可動はやや制限あり。腿のガワが干渉します。
それ以外はむしろ良く動く方なんですけどね。


ここ最初にちょっと悩みました。 ペカッ

車への変形。まず肩にヘッドライトが乗ってるので上に上げます。
やり難い場合は、背中のガワを少し浮かせればなんとかなります。


車の時は屋根に手の甲が向きます。

後輪を畳み、拳を回転させて手の平が前に向く様にします。


バンパー広げる所は素直に楽しい

バンパーを広げた胸を跳ね上げます。
下半身は180°回転させます。


車を前から組み立てる様な感じ 車から戻す際は、腕のジョイントが前輪上のボンネットの辺りにあるので、
腕を斜め下に逃がす様な感じで外します。

肩関節をいくらか移動させたら前輪をハメ、
腕を少し曲げて、ルーフと脚の間に収納させます。


たまに採用されてる機構だけど見落としがちかも。

腰のL字状のパーツをクネクネ動かして腰を縮めます。


この辺はシンプル。

腰を縮めたら足首のボールジョイントを180°回転させ
爪先を畳みます。


腕の位置の確認も兼ねて横から。

背中のガワを展開し、ドアを回転させて真っすぐにします。


本当にムズい

ここが難関。見たまんまガワを合わせるだけなんですけど難しい。
一応コツを書いておくと、ルーフを平らにしたら上から押さえて、
車体の前の方から片足ずつハメて行けばなんとかなりました。


戻すのもちょっとムズい

車から戻す際は、脚のジョイントが後輪前のドアの下側にあるので、
脚を少し上に反らす(もしくは下に押し出して割る)様な感じで外せます。


定番だけど有ると嬉しい。

武器を腿の間に収納すればトランスフォーム終了。



まごうことなきポルシェ911にトランスフォーム。
慣れないと変形に手こずりますが、かっこいいロボがかっこいい車に変形する、
ストレートにかっこいい玩具です。


トランスフォーマー目次に戻る

トップに戻る